POTAの活動に賛同される方のみご利用頂けます。 迷惑書き込み防止のため、管理者が確認してから反映されるため、半日~1日遅れます。

精神科作業療法 何でも相談

71400

精神科作業療法指示箋について - バスケ好き

2025/06/30 (Mon) 23:05:23

よろしくお願いします。
OT開始の際にDrから指示が出ると思いますが、みなさんの病院ではどのタイミングで出ますか?
入院した時点で状態に関わらずに指示を出して、その後落ち着いたらOTに参加させるという方法なのか、それとも状態が落ち着いて参加できる状態に関わらずになった時点でDrから指示が出ますか?
私の病院では前者なのですが、どうも違和感を強く感じてしまいます。
OTに参加できる状態になったから、OT開始しましょうという指示のため指示箋が出てOTが始まるというのが筋なのだと思うのですが、私の病院の看護部は入院した時点で勝手に「これも書いてください」といってDrに依頼し、OTに渡さず(出たとも伝えない)カルテに勝手に閉じてしまいます。
そのため私もOTの開始を知らず、突然病棟が連れて来るという流れが多くとても困っています。

皆さんの病院ではどういったタイミングで指示箋が出て、OTが始まる流れですか?
よろしくお願いします

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.