POTAの活動に賛同される方のみご利用頂けます。 迷惑書き込み防止のため、管理者が確認してから反映されるため、半日~1日遅れます。

精神科作業療法 何でも相談

28285
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

精神療養病棟配置の作業療法士について - 匿名希望

2024/04/22 (Mon) 10:11:35

「精神療養病棟入院料の施設基準等」の(2)で規定されている「常勤の作業療法士」について質問です。
「常勤の作業療法士」は精神科作業療法の算定は可能でしょうか?
少しそれますが、認知症治療病棟では病棟配置のOTが精神科作業療法を実施した場合算定は可能と理解しております。
また、R6.診療報酬・疑義解釈資料の内容で
『問 126 精神科地域包括ケア病棟入院料の施設基準について、「当該病棟において、一日に看護を行う看護職員、作業療法士、精神保健福祉士及び公認心理師の数は、常時、当該病棟の入院患者の数が十三又はその端数を増すごとに一以上であること。」とされているが、当該病棟に配置されている作業療法士が、当該入院料を算定する病棟に入院中の患者に対し、精神科作業療法を実施した場合に、「I007」精神科作業療法を算定できるか。
答:算定可能』
とあります。

上記2例を参考に精神科療養病棟配置の作業療法士も算定可能と解釈できるのではと疑問を持っています。

算定をしている方、また取り組み方などあれば、ご教授お願い致します。

精神科デイケア大規模の診療計画について - 匿名希望

2024/04/17 (Wed) 22:51:22

ご質問させてください。

現在、精神科デイケア大規模で作業療法士をしています。
大規模のため、診療計画を作成しているのですが、デイケア学会HPにある診療計画の短期目標の概ね3ヶ月に沿い、診療計画を3ヶ月毎に更新しています。

気になったのはデイケアを利用していたが入院等でしばらく来ていない方の計画書です。

例えば、1月に作成したが3月に入院、4月診療計画更新時も入院している場合、本人とお会いできないため目標設定等か困難になっています。

私のいるデイケアでは、【デイケア利用目的】や【デイケア内容や参加プログラム】は空白とし、目標の欄には再利用後に設定と記入しています。その上で、1月に入院し、5月よりデイケア再利用となれば、前回製作した4月から3か月後の7月にあらためて診療計画を作成しています。

乱筆となってしまい申し訳ありません。皆様のところはどのようにされているのかお教えいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

Re: 精神科デイケア大規模の診療計画について - あまね

2024/04/20 (Sat) 19:33:40

私のところでは1月、4月、7月、10月に診療計画を作成すると取り決めています。

当院では入院した時点でデイケアの処方を一旦中止としていますので、入院した患者さんの診療計画は作成していません。

そもそも利用実態がないわけですから、計画を無理に作成する必要がないと思うのですがどうでしょうか?

また、次の診療計画作成が7月だとして、5月に退院した場合は一旦退院時での計画作成を行い、次回の7月から定期作成に乗せていくという形で当デイケアはやっています。

副業 - ノーネーム

2024/04/03 (Wed) 02:39:06

管理者様、以下の内容が不適切なら削除願います。

OTのお仕事をしながら、それとは別に副業されている方はいますか?どんな副業されていますか?


OTのお仕事はよいお仕事だと思っています。しかし、よく言われること?だと思いますが収入は物足りないです。
私は人口4万人程度の田舎在住で年収400万円。職場事情もあり、この金額が頭打ちです。
田舎ですから与えられた収入の中でやりくりしていけば食うには困らないと思う反面、この収入で今後もずっと?!・・・という将来的な不安もあり副業することを考えています。

Re: 副業 - 匿名希望

2024/04/04 (Thu) 17:49:02

私も同じような環境で働いています。社会人から学校に入り直しOTになり20年近くになりますが、給料は思うように上がらず転職を考えたことも何度もあります。おっしゃられるようにOTはとても魅力的な職業なのですが…。同じような悩みを抱えている方はたくさんいると思います。診療報酬の枠の中で働いているため雇用する側も給料を上げることができないのが正直なところだと思います。
私は、副業ではありませんが、投資と医療職とは異なる資格の勉強をしています。3つの肩書を持てばあなたの価値は1万倍になる。と思っています。

Re: 副業 - ノーネーム

2024/04/05 (Fri) 13:37:53

匿名希望様

コメントありがとうございます。
私が学生の頃はまだまだ実習でパワハラまがいのことが多くて苦労してOTになりましたけど「パワハラ実習を受けてこの年収かぁ」なんて同期と愚痴り合っていたのを思い出します。(もちろんハラスメントと年収は別問題ということはわかってますよ)

3つの肩書で価値は一万倍…『多動力』の一節ですよね。
私は医療職とは別に、ある市町村が提唱しているテレワーク事業を活用しての副業に関心を寄せているところです。

とにかく不安になるばかりでなく行動せねばならないですね。療法士が激増している昨今、OTのお仕事1本でやっていくかどうかに関わらず、これからの時代は既成のロールモデルに頼らず、行動を起こして自分なりのロールモデルをつくっていく考えが必要なんでしょうね。

Re: 副業 - GARO

2024/04/05 (Fri) 18:12:26

私が入職した30年前と今で、初任給が全く同じです!
実質の値下げ状態ですよね。

ただ、幸いなことに30年前は診療報酬が毎回プラス改定だったので昇給もありましたので、副業をしている人は少なかったと思います。
今は、かろうじてマイナス改定にはなっていないですが、病院としては昇給の財源が無いといったところなので、現状維持が精一杯といったところでしょうか。

個人的には副業はドンドンしたほうが良いと思います。
勿論経済面でもそうですが、狭い医療業界の実態を知って幅広い知見を得ることができます!
(これまで養成校を卒業して看護師一筋という方の視野の狭さ、社会人としての常識のなさなどたくさん見てきましたので・・・OTも専門学校を卒業して直後から「先生」と呼ばれて勘違いしている人も同じようにたくさん見てきました・・・)

医療などの知識だけで武装していては「生活者」としての支援はできません。たくましく「生きる」術を伝えることができるOTになるためにも様々な経験をしてください!

Re: 副業 - ノーネーム

2024/04/05 (Fri) 21:25:20

GARO様

コメントありがとうございます。

また、副業に関して前向きなコメントも頂き、感謝申し上げます。
収入については不当に安いとは思っていないのですが、それに私自身、お金がかかる趣味があるわけでもないので文面にあるように田舎で与えられた収入の中でやりくりしていくことは可能です。でも…やっぱり…どうしても…今後もずっとこの収入で?!という不安があるのが本音なんです。

医療業界の常識形成の在り方については否定する意図はないのですが、私も少し思うところがあります。
実は私は一時期、親族の家業の事情があってB to Bの法人向け営業職をしていた時期があります。そのときに製薬会社や食品会社、文具会社、衛生設備会社などの担当者と商談をするなかで、多業界・多業種のビジネスパーソンと渡り合っていけるだけの“外向きの”常識形成やビジネスマナーが職務として求められました。
それに対して医療業界、リハビリ業界、OT業界ではどうしても“内向きの”常識形成になっていくのかなと感じることはあります。これは両者を経験し、比較した経験がある人にしかわからない感覚なのかもしれません。
勿論、両者の常識形成に優劣があるわけではないですし、いろんな業界にいろんな人がいらっしゃいますから。

〜〜〜〜〜〜〜〜
それと、もし私の質問内容で不快になられた方がいたらお詫び申し上げます。
決して本業の病院勤務のことを疎かにして副業を企てているわけではありませんので。
m(_ _ )m

精神科大規模デイケアの専従登録と精神科作業療法の兼務 - まりも

2024/03/12 (Tue) 23:24:13

精神科OTです。
役職の立場で新年度の診療体制を考えている際に混乱しているため皆様のご見解をお聞かせください。
当院では精神デイケアを大規模かつドクター1、ナース3、心理1、OT 1で専従登録し最大50人まで算定しております。
そこで2点質問です。
1.デイケアと精神作業療法兼務の場合、デイケアを実施すると9:00-15:00は拘束されるのでそれ以降の精神作業療法算定はおのずと1単位という解釈でいいでしょうか?

2.OT以外の専従職種で算定要件は満たしているはずだから、OTは専従といえどデイショート実施していなければ病棟の精神科作業療法を常に2単位算定可能でしょうか?

3.例えばデイケア専従ナース2人が休みの場合は、ドクター、ナース、心理、OTの4名でデイケア業務に当たらなければならない(デイケア棟内にいなければならない)ため、院内で行われる精神科作業療法実施は不可でしょうか?

Re: 精神科大規模デイケアの専従登録と精神科作業療法の兼務 - DCOT

2024/04/02 (Tue) 10:47:45

遅レスで、わかる範囲で恐縮ですが、
2.当施設ではOT以外でデイケアの算定要件を満たしている場合、デイケア日報から名前を外し、その旨記載し、院内OTの算定をとることがあります。

3.算定要件にOTが含まれているなら同時間帯での院内OTの算定は不可だと思います。

無題 - ビューティー

2024/03/31 (Sun) 22:43:02

デイケアで専従登録されているのであれば、院内の作業療法は点数を請求できないのではないでしょうか

Re: 無題 - DCOT

2024/04/02 (Tue) 10:41:13

そのOTRがその日のデイケア算定要員に含まれているのなら同時間帯でのOT算定は不可です。
当施設ではデイケアにOTRが2名いるので院内OTで欠員が出た場合、デイケア日報では1名外し、その旨を記載し、院内OT算定に回すことがあります。
そこについて厚生局の指摘を受けたことはありません。

診療報酬について - たけ

2024/03/25 (Mon) 14:52:34

病棟内患者様高齢化などの影響で
 病棟スケジュール自体が時間を要するようになりOT活動時間が確保しづらくなってきている
 1度に2時間のプログラムへの参加が難しくなっている
 1つの病棟につきOTR2名で担当できる体制がとれること
から、OTプログラムの見直しを検討しているのですが、スタッフ間の意見もまとまらず、皆様のアドバイスをお願いしたく書き込みみさせていただきました。
 検討事案(例)
  
  午前 プログラム1 担当OTR:Aさん 実施時間:1時間 対象者:Aグループ
  午前 プログラム2 担当OTR:Bさん 実施時間:1時間 対象者:Bグループ
  午後 プログラム3 担当OTR:Aさん 実施時間:1時間 対象者:Bグループ
  午後 プログラム4 担当OTR:Bさん 実施時間:1時間 対象者:Aグループ

  患者様一人当たり 2時間を確保 OTR一人当たり 1日2単位

 として考えた場合、請求自体が可能なのかどうか また 留意点等あれば、ご意見いただきたいのですが。

 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします
 

Re: 診療報酬について - タマゴ

2024/03/26 (Tue) 13:44:45

当院ではありませんが、同地区の他院が検討事案例と同様のやり方でOT実施していると聞いています。
留意点として午前は参加したけど午後は参加しない場合が出てきそうですよね。

話しは逸れますが・・・
精神科OT活動の2時間についてはOT協会によるアンケートでも「時間が長くて患者さんが心身ともに耐えられない」という現場のOTRからの意見が多数あったこともあってか、過去にOT協会が日精協を通じて(※)厚労省にOT時間の短縮の要望を試みようとしたそうです。
しかし「時間短縮なんかしたらOTの点数220点が下げられるからダメっ!」と日精協から門前払いをくらったと、ある研修で聞いたことがあります。
※日精協に依頼した理由はOT協会が厚労省に直接働きかけるだけの(政治)力がないからだと、研修で登壇された方が仰っていました…。そういった経緯もあるようなので今後も2時間という枠は続きそうですね。


さて、患者さんの高齢化による病棟業務の負担増加は当院でも他人事ではないです。
例えば自立歩行が可能な患者さんを対象とした入浴より、全介助や中等度介助を対象とした患者さんの入浴の頻度が増えてしまい、そのぶんOT活動に付き添ってくださる病棟職員の人数が削減されたり等の影響があります。
それに加えて昨今の人手不足もあるので、今後もこういったことはどこの病院・施設でも起こりそうですね。

Re: 診療報酬について - たけ

2024/03/27 (Wed) 10:51:42

タマゴ様 返信ありがとうございます

 検討事案の仕組みで実施されているところもあるんですね。

 留意点の件 

  そうなんですよねぇ。 実施時間を短くすることで、

  ひとつのプログラムにしか参加できなかった方
  ふたつのプログラムに参加できたけど、2時間に満たない方
  

 などは

  厳密には【請求できない】と判断をしないといけないのかなと考えて
 います



 厚かましくてすいません。
 もう一点 皆様のアドバイスをいただきたいのですが。

 診療報酬基準の 1日2単位 50名以内 
 
 ☞1単位は、2時間に対して対象者数25名以内なのでしょうか?

 ☞1単位は時間設定もあるのでしょうか?

   例)
    1単位を1時間に設定すると、対象者数は12~13名以内
    と考慮すべきなのでしょうか?

 たびたびわかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします 
  
 

Re: Re: 診療報酬について - タマゴ

2024/03/28 (Thu) 20:02:23

☞1単位は、2時間に対して対象者数25名以内なのでしょうか?
☞1単位は時間設定もあるのでしょうか?
例)1単位を1時間に設定すると、対象者数は12~13名以内と考慮すべきなのでしょうか?


【精神科OTに専従登録されている1人のOTRの2時間の精神科OTプログラム=患者25人までが算定可能=1単位】とシンプルに解釈しております。

管理者様へ - 匿名希望

2024/03/09 (Sat) 19:05:56

管理者様へ

当院で過去に使用していたOT治療計画書用紙のデータを差し支えなければ提供させていただき、資料アーカイブに加えてほしいのですが、提供方法はどのようにしたらいいでしょうか?

ただ、簡素なチェック式の書式のなのでOTの皆様に役立つか不安はありますが。

※データはエクセルとPDFです。

Re: 管理者様へ - サイト管理者

2024/03/11 (Mon) 20:38:07

匿名希望さま

資料提供のお申し出をいただきありがとうございます。

info@pota.jp

のメールに添付していただければ皆様にご紹介させていただきます。

ご協力に感謝申し上げます。

Re: 管理者様へ - サイト管理者

2024/03/13 (Wed) 23:06:38

匿名希望さんからデータをいただきました。
下記のサイトからダウンロードしてお使いください。

匿名希望さん、ありがとうございました。

https://www.pota.jp/archive/

精神科領域における評価について - OT1年目

2024/03/09 (Sat) 19:37:12

精神科1年目の作業療法士です。
急性期、回復期、慢性期における評価についてお聞きしたいです。
働いている病院では、面接評価と観察評価しか行っていません。OTカルテには、認知機能、日常生活動作能力や陽性・陰性症状の変化、社会生活評価の記載はありませんでした。
また、OT部門は退院促進の業務には関わっておらず、大きく関わるのは看護部とPSW部門が主ということです。
あと医師からのOT指示箋が出たあとはOTに一任という感じで、試しにOT経過を報告してみても「OTのことはOTさんに任せるよ」と言われるだけという感じです。
昔からそういう流れみたいです。

私が学生の頃に想像していた業務内容とのギャップが大きく、不安です。他の病院も同じなのでしょうか?それとも私が働いている病院が少数派なのでしょうか?

Re: 精神科領域における評価について - すけ

2024/03/13 (Wed) 22:28:25

五年目になるものです。
自分のお想いや考えとのギャップで苦しまれているようですね。
私が働いている病院はICFにそった評価項目がありますが他職種が見ているかはわかりません。
カルテや評価表は見やすくわかりやすく管理しやすくみたいなものがあるのかなと思っています。形式上やっていますよということなのかなと。
これだと不安になるのも当然だと思います。

退院支援や院内適応にはOTは大切な存在だと認識しています。
私が病棟担当だった頃は、自分の足で患者さんに会いに行き、病棟ナースさんやPSWさんと話して情報のやりとりをしていました。
必要なら自分のノートに評価をメモしていました。
そのためか、患者さんだけでなく、ナースさんやPSWさんとも関係を構築でき支援の一端になることができたと思っています。
地道な行動により頼られるスタッフの1人として他者から認識されるはずです。
一年目ということですので伸び代はたっぷりあります。不安を感じたらそのぶん考えを巡らせ人に頼り行動をしてみてください。
くれぐれも無理はしないようにしてくださいね。
長文失礼しました。

デイケアとショートケアの専従者 - Kotoshi

2024/03/05 (Tue) 09:34:10

デイケアとショートケアの専従者について、近隣の施設で、厚生局の適時調査でデイケアとショートケアを同一の時間帯で行う場合は、それぞれ専従者を置き兼務できないと注意を受けたと聞きました。青本で「ただし、専従者については、精神科デイ・ケアを実施しない時間帯において、精神科作業療法、精神科ショート・ケア、~~に従事することは差し支えない。」と記載はありますが、従来は「要件を満たす範囲」で兼務は可能であった認識しています。皆様の施設では、どのように運営しておりますか。ご教示いただければ幸いです。

Re: デイケアとショートケアの専従者 - ゆう

2024/03/07 (Thu) 10:36:03

近畿厚生局の地域です。
当院でも同じ人員配置でデイケア、ショートケアを混在して算定しています。
解釈は難しいですが、以下は平成18年の疑義解釈です。参考までに。


(問1)精神科ショート・ケアは、精神科デイ・ケアと同一時間帯に同一場所
で行えるのか。また、精神科ショート・ケアの専従の従事者は、精神科
デイ・ケアを兼務できるのか。
(答) 同時実施は可能である。また、要件を満たす範囲で、デイ・ケアとの
兼務も可能である。
(問2)精神科デイ・ケアと精神科ショート・ケアを同時に届出し同一施設で
実施している保険医療機関において、デイ・ケアの予定で来院した患者
がショートケアの時間帯のみ実施した場合に、ショート・ケアの算定は
可能か。
(答) 算定可。

監査で求められる書類 - まろすけ

2024/03/01 (Fri) 22:12:40

1人職場で精神科作業療法の算定を始めました。
まだなにも通知はないのですが、もし監査が来た場合みなさんの所ではOTはどんな書類の提出を求められましたか?

Re: 監査で求められる書類 - Kotoshi

2024/03/05 (Tue) 13:56:50

初めての監査であれば、色々気になることと存じます。
厚生局の適時調査であれば、下記のURLにある「特掲診療料」の171/230頁にある項目が必ず確認される項目と書類となります。加え、開設届出書と事前に提出するものですが、作業療法室の図面等も当日用意した方がよいと思います。
そのほか、作業代が発生する場合は、それ関する帳簿等があると急に確認された場合は安心かもしれません。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/shidou_kansa_jissi.html


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.